サンダース高校の隊長、ケイが、トレーニングウェア姿で登場!
「優勢火力ドクトリンよ」は、最大HPが最も高い敵に500%の特大ダメー
ジを与えるうえ、砲身故障1ターンを100%の確率で付与することのできる
強力な必殺技です!(公式お知らせページより)
「優勢火力ドクトリンよ」は、最大HPが最も高い敵に500%の特大ダメー
ジを与えるうえ、砲身故障1ターンを100%の確率で付与することのできる
強力な必殺技です!(公式お知らせページより)
技名 | 効果(Lv1) | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | |
必殺技 | 優勢火力ドクトリンよ | 最大HPが最も高い敵に400%ダメージ,かつ砲身故障【1ターン】を100%の確率で付与, (覚醒後)さらに自身に防御アップ+2【1ターン】付与する/CT180 | 420%/CT180 | 440%/CT180 | 460%/CT180 | 500%, 自身に防御アップ+3【1ターン】付与/CT180 |
スキル1 | みんなを守るわよ! | 自身に「かばう」【1ターン】付与, かつ防御アップ+4【1ターン】付与する/CT74 | /CT | /CT | /CT | 防御アップ+5【1ターン】/CT70 |
スキル2 | ゴーアヘッド! | 敵単体に280%ダメージ/CT50 | /CT50 | /CT50 | 315%/CT50 | 340%/CT50 |
パッシブ1 | 装甲知識(赤) | WAVE3以降、自身に赤耐性アップ+3を付与する | ||||
パッシブ2 | 中間整備(弾詰まり) | WAVE3以降、自身に弾詰まり耐性+4を付与する |
素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 | 素材5 | 費用 | |
Lv60限界突破 | 青の初伝位×7 | 30,000 | ||||
Lv65限界突破 | 青の中伝位×9 | 戦車入門書×5 | 50,000 | |||
Lv70限界突破 | 青の奥伝位×12 | 戦車でーた×7 | 蒼玉勲章×9 | 青の極伝位×3 | 100,000 | |
LV75限界突破 | 青の極伝位×12 | 指揮棒×9 | 蒼玉勲章×12 | サンダースの心×3 | ドッグタグ×9 | 300,000 |
Lv80進化 | 青の極伝位×15 | 蒼玉勲章×12 | ハンバーガー×15 | ポップコーン×15 | 乙女の心×3 | 800,000 |
まともに受けると壊滅必至なボスの必殺技を止める「砲身故障」を100%の確率で付与出来る必殺技、
他の生徒を守る「かばう」、そこそこの倍率を誇る単体攻撃…と、無駄のないスキル構成。
運用の要として、こちらの必殺技は相手ボスの必殺技までに溜めきっておかなくては砲身破壊要員としての役目を果たせないので、
戦闘開始直後からボスまでの間では率先的に第2スキルを使いゲージを稼ぐ事に専念すると良い。
また、ボスが「必殺技準備」をする前に砲身故障を入れてしまうと、デバフとして機能しなくなる。必ず敵の準備行動を見てから砲身故障を入れる事。
「かばう」スキルは後列に配属されても効果があるので、どの配置についても十全に活躍することができる。
後衛に配置する陣形は対戦時に特に有効。五十鈴 華等の貫通攻撃持ちに出会う事が多いからだ。
(後列「かばう」は、自分を強制的にターゲットさせる為、本来前衛後衛の2体にダメージを与える貫通攻撃の被害を後列のケイだけに引き受けさせる事が可能。)
とは言え耐久力に富むステータスを持つので、手持ちに優秀な前衛キャラが多い…などの理由が無い限りはなるべく前列に配置しよう。
チュートリアルガチャで選定できる3人の中では非常に優秀なキャラクターで、マルチクエストに置いても仕事をしやすいので育てて損はない。
ちなみにパッシブスキルだが、両方とも効果量の記載はあっても持続ターン数についての説明は無い。
これらは誤植では無く、WAVE3以降は永続的に付与され続ける。
他の生徒を守る「かばう」、そこそこの倍率を誇る単体攻撃…と、無駄のないスキル構成。
運用の要として、こちらの必殺技は相手ボスの必殺技までに溜めきっておかなくては砲身破壊要員としての役目を果たせないので、
戦闘開始直後からボスまでの間では率先的に第2スキルを使いゲージを稼ぐ事に専念すると良い。
また、ボスが「必殺技準備」をする前に砲身故障を入れてしまうと、デバフとして機能しなくなる。必ず敵の準備行動を見てから砲身故障を入れる事。
「かばう」スキルは後列に配属されても効果があるので、どの配置についても十全に活躍することができる。
後衛に配置する陣形は対戦時に特に有効。五十鈴 華等の貫通攻撃持ちに出会う事が多いからだ。
(後列「かばう」は、自分を強制的にターゲットさせる為、本来前衛後衛の2体にダメージを与える貫通攻撃の被害を後列のケイだけに引き受けさせる事が可能。)
とは言え耐久力に富むステータスを持つので、手持ちに優秀な前衛キャラが多い…などの理由が無い限りはなるべく前列に配置しよう。
チュートリアルガチャで選定できる3人の中では非常に優秀なキャラクターで、マルチクエストに置いても仕事をしやすいので育てて損はない。
ちなみにパッシブスキルだが、両方とも効果量の記載はあっても持続ターン数についての説明は無い。
これらは誤植では無く、WAVE3以降は永続的に付与され続ける。
このページへのコメント
最大HPへのホーミング攻撃ネタでひとつ
後列かばうが発動するマルチvsあんこうチームwave3でも発動中でもちゃんとボスに当たる
内容を汲み取れていたなら良かったです!
せっかく書いていただいたテキストですから、趣を大事にしたく。
後列かばうの仕様などは私が正確に把握出来ていなかった部分ですので大変助かりました。
意図した内容そのままに
丁寧なテキストになっていました
ありがとうございます